緑地管理

こんな事ありませんか?

  • 庭に植えた木、最初は、小さかったのに今は大木、日陰になって困っている。
  • 芝生を張ってあるはずなのに芝だか雑草だかわからない、もう一度きれいな芝生にしたい。
  • 植木の葉を毛虫が食べている。
  • 植木を伐採したい。小さな木だけれど自分で伐採するのは大変、ゴミの処分にも困るし。

この様なご相談お受け致します。緑のお世話でしたら、どんな事でもお任せ下さい。

一度ご相談下さい。
お見積りは、無料です。

緑地管理計画の紹介

美しい緑を1年中維持する為には、定期管理が必要です。

基本緑地管理計画
工種/時期
3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月
樹木選定、刈込
病害虫対策
芝 刈
除 草
草 刈
施 肥
巡回のみ

上記管理計画は一例です。

ご相談いただければ、規模、状況に合った管理計画をご提案いたします。
規模にかかわらずご相談ください。

緑地の維持管理方法を簡単にまとめてあります。

管理地の紹介 (船橋市の団地です)

6月に芝刈り作業を行い、さっぱりしたところを撮りました。
芝刈り作業が終わったら、今度は低木の刈り込みを行います。
一年を通し良好な緑地の状況を維持するよう努力しています。

機械の紹介 (スイーパー)

芝刈りのあと、こんな機械を使い芝を集めています。人の何倍も働きます。

個人邸の剪定 

個人のお客様から、ご依頼をいただきお庭の剪定を行っております。

特高木の剪定 

高所作業車を使用し、作業位置より高さ約28mのケヤキを剪定しております。